2008 AFTERSHOWS & UNANNAUNCED APPEARANCES & TV & MORE
January 9. 2008
"Jazid"Miami Beach.Florida

スエナロのベーシスト、カルロス・カコ・グスマンはその夜のことを覚えている。水曜日、彼とバンド仲間はマイアミ・ビーチのジャジドで定期公演をしていた。彼らは約7年間そのライブを楽しんでいた。曲が終わるとマネージャーがバンドの方に歩み寄って「ねえ、誰かがプリンスが近くにいるから、立ち寄るかもしれないって言ってたよ」と彼女は言った。 「信じられなかった」とグスマンは言う。

そしてバンドが数曲演奏した後、店にリムジンが停まり黒いスーツを着たボディーガードが一人ドアから入ってきた。
彼はジャジドを一周したが、部屋の大きさを考えると大した時間はかからなかった。その夜クラブには約70人がいた。ボディガードは階上に上がり、降りてきて辺りを見回してから去っていった。5分後、2人のボディガードがドアから戻って来た。彼らの後ろには黒いベルベットのベストを着たプリンスと、その横には理由もなくバラを口にくわえた美しい女性がいた。グスマンはそれを疑わないように努めた。
「オーケー、プリンスだね、という感じでした」と彼は思い出す。
プリンスと取り巻きが階段を上っていくと、誰もがじっと見ないように努めた。そこにはビリヤード台とバーがあるだけだった。プリンスはそこで数曲歌った後、降りてきて部屋の隅に場所を取った。
スエナロは演奏を続け、新たに見つけた聴衆のために楽しそうに演奏していたが、バンドの曲「Manguera」の途中で、ボディーガードがギタリストのジェラルド・グレサーに近づき「プリンスが演奏したいそうです」と彼は言った。

グレサーがギターを肩から降ろすのとほぼ同時に、プリンスはステージに上がった。プリンスはグレサーにファズ・パネルがどこにあるか尋ねた (ギター用のディストーション ペダルだ)。それが、その夜彼がバンドに発した唯一の言葉となった。

落ち着くと、プリンスは唖然とするジャジドの客の前で 2 分間のソロを弾き始めた。「ボディーガードは写真を撮らないように言っていました」とグスマンは言う。確かに、上の写真に目を凝らすと、1 人のボディーガードが、まるで自分の母親がデブだと言ったかのようにカメラをじっと見つめているのがわかる。
そして、あっという間に、すべてが終わった。プリンスは無言でグレサーにギターを返し、立ち去った。「誰もが凍りついた。私たちは、プリンスが一体何をしているのか信じられなかった。ここは大きなクラブではない。70人の観客がいる小さなホールだった」と彼は言う。グスマンは、プリンスのソロが特に衝撃的だったとは覚えていない。「彼の生涯のソロとは違っていた… 彼のソロには独特の音がある。非常にハイゲインで中音域が多く、ワウワウ効果も通常ある」と彼は言う。「彼は一瞬、音に少し苦労していたと思う。みんなをメロメロにさせるような壮大なソロではなかった」。

それでも、プリンスだった。「かなり非現実的だった。みんな口をあんぐり開けて、すべてを見ていた… 彼は本当に小さくて、背が低かった。実際に見るまで、人の大きさはわからないものだ」。→→
→→
グスマンは後に、プリンスがバンドを見るために町中の他の会場に立ち寄っていたことを知った。プリンスがホイ・コモ・アイヤーに立ち寄ってスパム・オールスターズを見たと聞いた。
グスマンが後に聞いた噂は、プリンスがラスベガスにオープン予定の新しいラテン系ライブハウスのためにバンドを探していたというものだった。しかし、プリンス陣営の誰もスエナロと連絡を取ることはなかった。

その夜の唯一の写真は、事件から数ヶ月後にバンドに送られた。グスマンは未だに誰が撮ったのかよくわかっていない。
【Miami News Times】



January 12. 2008
"Jazid"Miami Beach.Florida
土曜日にプリンスは再びジャジドでスエナロと演奏(?)。

January 26. 2008
HawaiianTropic Zone Las Vegas
Grand Opening







February 9. 2008
"The Key Club"Los Angeles
The Roots Jam Session







February (?) 2008-2009
"77 Beverly Park Ln."Beverly Hills
Prince's House

2007年に建てられたイタリア風の邸宅で、2008年から2009年の一年間賃貸され、パーティーとレコーディングに使われた。プリンスは食事に近くにあるビバリーヒルズホテルのルームサービスを依頼しホテル側も快く応じていた。アルバム『LotusFlower』はここで録音され、収録曲のタイトルに「77 Beverly Park」が付けられた。
February 10. 2008
"Staples Center"Los Angeles
50th Annual Grammy Awards



"77 Beverly Park Ln."Beverly Hills
Prince's House
Afterparty

Matthew McConaughey (Bongos)
Stevie Wonder (Keys)
Manuela Testolini's brother
Prince
1.You Bring Me Joy/Be Happy Vo-Shlby J.
2.1999
3.I Feel For You
4.A Love Bizarre
5.Sexy Dancer/Le Freak
vo-Marva,Shlby J.
6.Controversy
7.Shhh
8.Musicology
W/John Legend &Doug E.Fresh
9.Cream
W/John Legend &Doug E.Fresh
10.U Got The Look
W/Rosario Dawson
11.The Question Of U
12.Rock Steady
W/ Stevie Wonder
13.Tell MeSomethingGood
W/Stevie Wond
14.What You Need
W/ Stevie Wonder
15.Turn Me Loose
W/ Stevie Wonder
16.Superstition
W/ Stevie Wonder
17.Thank You
W/ Stevie Wonder
18.Sing A Simple Song
W/ Stevie Wonder
19.Everyday People
W/ Stevie Wonder
20.Higher Ground
W/ Stevie Wonder
21.7
22.Kiss
23.Take Me With U
24.Guitar
25.Let's Go Crazy
26.Nothing Compares 2 U

Stevie Wonder. Doug E Fresh. Spike Lee
John Legend. Eva Longoria ,,,,,


       
February 20. 2008
"Beverly Hilton Hotel"Los Angeles
Black Enterprise Celebrates Oscar





February 21. 2008
Hollywood
"Ebony Pre-Oscar Celebration"

February. 2008
"Paisley Park"Chanhassen







March 5. 2008
Ticketmaster
2月から噂になっていた2008年6月16日にダブリンのクローク・パークで行われるコンサートチケットが販売開始された。
チケット価格は66.50ユーロ - 126.50ユーロ
開場午後 5 時、開演午後 7 時。




March 7. 2008
"The Knitting Factory"Hollywood
Blind Boys Of Alabama

"Soldier In The Army Of The Lord"
ブラインド・ボーイズ・フロム・アラバマのセットの真っ最中にハリウッドの会場にプリンスはふらりと現れ、ステージに飛び乗って「Soldier in the Army of the Lord」でリードギターを演奏し、疑いを持たない聴衆に間違いなくお金の価値を与えました。

March 29. 2008
"Harvelle's"Ledondo Beach
Sheila E & Escovedo Family


全身黒の服を着たプリンスは最初にVIPエリアの後ろに行きました。皮肉なことにその夜早くにはそこに『パープル・レイン』の監督アルバート・マグノーリがいた。
何人かの人々がロイヤルエリアへのBラインを作ろうとしていたため、プリンスはそのVIPエリアにそれほど長くはいませんでした。彼はプライバシーがより保たれた別のVIPエリアに連れて行かれました。

ステージの最後にシーラは「友達を紹介したい」と言いました。出てきたのはサングラスをかけたプリンスで、満面の笑みを浮かべながらキーボードの前に立ちジャムを始めた。あちこちでカメラのフラッシュが点滅する中、彼のパフォーマンスは約1分間続いた。彼は微笑んで振り向いて、入ってきた道と同じように歩き去っていきました。

       
April 5. 2008
"77 Beverly Park Ln."Beverly Hills
Prince's House
1.Everyday People W/ Larry Graham
2.Sing A Simple Song
W/Larry Graham
3.Thank You
W/ Larry Graham
4.Stand!
W/ Larry Graham
5.Turn Me Loose
6.Brown Skin
Vo-Shlby J.
7.Superstition
W/ Larry Graham
8.Hgiher Ground
W/ Larry Graham
9.Tell Me Something Good
W/Larry Graham
10.Alphabet St.
11.Girls & Boys
プリンスは昨夜 75 〜 100 人の友人やセレブを集めてホーム パーティーを開催しました。私たちは楽しむのに忙しすぎたがそこにはサルマ・ハエックとラリー・グラハムがいた。

午前1時ごろ、プリンスと彼のバンドの軽快でタイトな演奏が盛大にスタートすると、パーティーは盛り上がり始めた。曲の中にはAlphabet St.、Girls and Boys、たくさんのスライ&ザ・ファミリー・ストーンの曲、そしてさらにいくつかのサプライズソングがありました。プリンスはギターと鍵盤の演奏に同じ時間を費やし、時には同じ曲の中で両方を演奏することもあった。プリンスのキーボード演奏はあまり評価されていないが、最高の演奏でそれを打ち破ることができる。昨夜演奏されたピアノジャムの一部:Superstition、Higher Ground、Tell Me Something Good。ラリー・グラハムは、スライ・ナンバーの多くやスティービー・ワンダーのジャムでもベースでファンクアップした。

驚いたのはスタンドの後、プリンスとバンドがジェームス・ブラウンが誇りに思うような新曲を披露し、プリンスがギターで本格的なリズムチョップを加えた曲を披露したことだ。彼がこれをリリースしてくれることを願っています。

もう一つの驚きは、シェルビー・J(ボーカリスト)がインディア・アリーのブラウン・スキンのロック・アウト・バージョンを破ったことだ。バンドが一晩で覚えたようなもう一つのジャム。彼らは本格的なファンクで私たちの耳に衝撃を与えるためにウォーミングアップしているようです。
このようなパーティーは、プリンスのショーを見る究極の方法だ。ゲストとパフォーマーの間に障壁や距離はなくすべてが楽しい。あらゆるレベルのミュージシャンがグルーヴを出したいときに作る、くつろいだホームパーティーのジャムのようなものだ。
【drfunkenberry.com】


April 9. 2008
"Green Door"Los Angeles
1.Chameleon (Herbie Hancock)
2.Stratus
(Billy Cobham)
3.A Case Of You
(Joni Mitchell)
4.What Is Hip
(Tower Of Power)
5.Everyday People
(Sly & The Family,,,,)
6.Sing A Simple Song
(Sly & The,,,)
7.Thank You
(Sly & The Family,,,,)
8.All The Critics Love U In L.A.
9.Satisfied/Beggin 'Woman Blues
10.Controversy
11.Baby Love
Vo-Shelby
12.Angel
(Sarah Mclachlan) Vo-Shelby
13.Alphabet St.
14.Cream
15.U Got The Look
16.Honky Tonk Woman
Vo-Shelby
17.1999
18.Le Freak
(Chic)
19.Foxy Lady
(Jimi Hendrix)
20.Peach
21.Purple Rain


モデル、俳優、ミュージシャン。250人。 19世紀のシックな会場。とても小さなステージがひとつ。

12時30分少し前、プリンスと彼のバンド、ジョシュ&CCダナム、モーリス・ヘイズがハービー・ハンコックの「カメレオン」のジャズセットを開始した。次はビリー・コブハムの「Stratus」です。それはスローバージョンでしたが、その演奏方法は観衆を唖然とさせました。その後、プリンスはファンキーなキーボード・インストゥルメンタル、ジョニ・ミッチェルの「A Case Of You」に突入した。続いてタワー・オブ・パワーの「What Is Hip?」。
「エブリデイ・ピープル」のほか、「シング・ア・シンプル・ソング」から「サンキュー」までを含むスライ&ザ・ファミリー・ストーンの他の曲もボーカル付きで演奏され、ジャズ・ショーとしては十分だった。その後、プリンスはギターを非常に多用した「All The Critics Love U In LA」に進み、その後「Satisfied/Cock-Eyed Woman」に進みました。

その後、プリンスは「アルファベット・ストリート」の最もファンキーなバージョンのひとつでファンク満載の猛攻を続けた。フルボーカルで。続いてイベントの司会者は「Cream」に突入し、観客を大いに喜ばせた。続いて「U Got The Look」、そして再びシェルビー・Jがボーカルをリードするギター主導の「Honky Tonk Woman」を披露した。

続いて「1999」を披露すると、その場のエネルギーはさらに高まりました。その後、プリンスはバンドがジャムをしている間に曲を始めた。シックの「Le Freak」、ジミ・ヘンドリックスの「Foxy Lady」をからかったもの、そして「Peach」につながります。プリンスは、彼自身も含めて、この曲でみんなを飛び跳ねさせていた。その後、プリンスはバンドのバックで「パープル・レイン」をピアノで演奏した。その後、彼はギターに転向しました。信じられない。群衆は言葉を失い、手を上げて頭を下げることしかできなかった。

なんて夜だろう。午前2時30分過ぎ、スターたちが外に出ようとしたとき、パパラッチが襲いかかる。コンサートに出席したのは、エイドリアン・グレニアー、ビル・マール、メラニー・グリフィス、タラ・リードら若手ハリウッドのスターたち。まさに天使の街の夜でした。
【drfunkenberry.com】


April 24. 2008
Los Angeles (?)
"Guitar"Video Shoot


(Director - Sanaa Hamri)
このビデオの2つ目のバージョン。2008年4月24日に撮影されたが、5年後の2013年4月8日にリリースされました。このビデオは公式ウェブサイトの3rdEyeGirl.comで最初にダウンロード可能になった。


Prince
Cora Coleman-Dunham (Dr)
Joshua Dunham (B)
Morris Hayes (Key)
Nandy McClean (The Twinz) (Dance)
Maya McClean (The Twinz) (Dance)
April 25. 2008
"NBC Studio" Los Angeles
"The Tonight Show"

1.Turn Me Loose

2.Guitar
*LotusFlow3r.com
3.1999 *LotusFlow3r.com


Prince
Joshua Dunham ( Bass)
Cora Coleman Dunham ( Drums)
Morris Hayes ( Keyboards)
Renato Nato ( Keyboards)
Shelby Johnson (Backing Vocals)
Marva King (Backing Vocals)
Ledisi (Backing Vocals)
& Grupo Fantasma Horns
The Twinz ( Background Vocals, Dance)
Mike Phillips (Saxophone)
Greg Boyer (Trombone)
Maceo Parker (Saxophone)
       
April 26. 2008
"Empire Polo Field" Indio
Coachella Valley
-----Music & Arts Festival
1.The Bird Vo-Morris Day
2.Jungle Love
Vo-Morris Day
3.Glamorous Life
Vo-Sheila E.
4.Santana Medley
5.1999
6.I Feel For U
7.Controversy
8.Little Red Corvette
9.Musicology
10.Cream
11.U Got The Look
12.Shhh
*
13.Anotherloverholeinyourhead
14.Creep
(Radiohead) *
15.
TheArmsOfAnAngel (Sarah McLachlan)
16.7
*
17.Come Together
( The Beatles) *
18.Purple Rain
19.Let's Go Crazy
*


Ledisi
"The New Golden Age"(SAB)
"Coachella"(DFB)
(SB) *
土曜日の午後11時過ぎ、プリンスは白いパンツとキラキラしたフリンジが付いた白いシャツを着てステージに登場した。 3 日間にわたるフェスティバルの目玉である彼のパフォーマンスは、わずか 2 週間前に発表され、すでに 125 以上のバンドが参加する非常にヒップなフェスティバルの需要が大幅に高まりました。そしてプリンスは数万人に向けてこう宣言した。
「あなた達は今、地球上で最もクールな場所にいる!」

モリス・デイは歌を歌いに登場し、プリンスはギターを持ってステージを歩き回った。
ショーの始まりではプリンスはギターにしゃべらせることを好みました。彼はまた、シンガー兼ドラマーのシーラ・Eを歓迎し、彼女は1曲リードをとり、その後プリンスに加わり長時間のジャムに参加した。最後にプリンスは「1999」のパフォーマンスで観客を満足させた。彼の古典的な「リトル・レッド・コルベット」がすぐに続きました。

プリンスのコンサートの大きなサプライズの一つはレディオヘッドの「クリープ」のカバーで、コーチェラで最も話題になったパフォーマンスの一つになるのは間違いなかった。いくつかの歌詞を調整し、引き裂くようなギターソロとフィナーレに向けた延長されたファルセットの歌い上げで、プリンスの「Creep」は観客を驚愕させた。セットの締めくくりに、彼は自分の曲ではない別のユニークな解釈を披露しました。ビートルズの「カム・トゥゲザー」です。彼は聴衆(彼が「合唱団」と呼んだ)に「一緒に来て、ええ」と何度も歌うよう促した。

そして、プリンスが実際に「パープル・レイン」を演奏せずに会場を去るのではないかという不安が群衆に広がり始めたとき、彼は戻ってきて、砂漠でも紫色の雨が降る可能性があることを確認した。しかし、アンコールの後でも、彼はさらに戻ってきました。 「行かなきゃって言われてるけど、もう帰れない!」プリンスは叫んだ。それから彼は「Let's Go Crazy」の激しいバージョンを飛ばした。
「これからここはプリンスの家だ」と彼は叫び、意気揚々とステージを降り、ギターを30フィート後ろに放り投げた。


April 28. 2008
"Deep"Los Angeles



May 2008
Dr.Funkenberry's website
Bria Valente
"Home"(Sample) (0:29)

May 30. 2008
"77 Beverly Park Ln."Beverly Hills
Prince's House
21 Nights Book Release Party
"Guitar Instrumental
"Have A Little Help From My Friends
"Crimson & Clover
"Wild Thing
"The One You Wanna See
"Cream
"U Got The Look
"Shhh
"Be Happy
"Everyday People
"Thank You
"With Love
"Honky Tonk Woman
"7
"Come Toghether
"Purple Rain
"1999


真夜中少し前に到着し、その場所を一周しました。オープンバーは満席でミドリサワーを飲んだ後、周りを見て回りました。場所はかなり大きくて見た目も壮観です。香りの良いキャンドルやお香のセンスが良い。彼は、その上に金色のシンボルが付いた大きな黒い特注ピアノを置いていました。
私はバーに行き、ミドリサワーをもう一杯飲みました。グレイグースが作ったシンボルの氷の彫刻がありました。プールはかなり大きく、ステージはプールの後ろの端に設置されていました。

午前1時40分を少し過ぎた頃、プリンスはステージに向かい聞き覚えのあるギターソロを始めたが、彼の曲ではなかった。中にいた群衆が外へ出ていく中、プリンスは私たちに出てきてくれたことに感謝した。この夜は彼女からインスピレーションを得たものであり、彼女なしではこのようなことは起こらなかっただろうからと彼は最初の曲をランディー・セント・ニコラスに捧げたいと考えていた。誰かが彼の写真を撮ろうとしましたが、彼は「写真はやめてください、僕はひどい顔をしています」と言った。
プリンスはジョー・コッカーの「Have A Little Help From My Friends」、「Crimson & Clover」、「Wild Thing」などの曲やカバーを次々と披露し、演奏直前に「The One You Wanna See」に入った。 彼は手を温めるためにヒーターに行き、寒かったので追加の手を求めました。その後「Cream」、「You Got The Look」、「Shh」、「Be Happy」、「Everyday People」、「Thank You (Falletin Me Be Mice Elf Again)」、「With Love」、「Honkeytonk Woman」と続けた。 「7」、「カム・トゥゲザー」(この曲では、プリンスはギターを弾きながら群衆の中を歩き、プールの周りを歩き、そしてステージに戻った)「パープル・レイン」と「1999」を演奏して夜を終えた。
1 曲か 2 曲足りないのはわかっていますが、思い出せるのはそれだけです。冷たい空気が少し脳に伝わってきたようだ。彼はショーの途中でプールで誰かが泳いでいると言い、彼らにも歌ってほしいと語った。実際にはプールには誰も入っていませんでしたが、それが面白くて本当に誰かが泳いでいるのかと皆が注目しました。
午前3時を少し回った頃、彼はロックな気分になっているようで、ギターを数回持ち替えたり、ペダルを踏んだりしていました。彼は素晴らしく見えましたが、冷たい空気だったので胸と腕を露出させていたのは最初だけでした。彼のバンドはシェルビー J.、マーヴァ・キング、コーラ・ダナム、ジョシュ・ダナム、モーリス・ヘイズで構成されていました。
帰る直前にコーヒーで体を温めました。
この夜私が見つけたセレブはシルベスター・スタローン、ショーン・“P.ディディ・コムズ、スポーツ解説者のスティーブン・A・スミス、そしてベイビーフェイス。
食事は最高でした。スタッフは素晴らしかったです。
【drfunkenberry.com】


June 16. 2008
"Croke Park Stadium"Dublin.Irland
Canceled...
3月5日、アイルランドのファンに向けて6月にダブリンのクローク・パーク行われるコンサートが発表されチケットは66.50ユーロで3月5日に発売された。しかし公演1週間前に「プロモーターの手に負えない理由」により突然キャンセルされた。その時点で55,161枚のチケットが売られており、航空チケットやホテルなどを予約したヨーロッパの多くのファンは動揺した。

この直前のキャンセルにより、この事件の背後にある理由についてさまざまな憶測が飛び交ったが、
問題はそれで終わったわけではなかった。プロモーターは損失を被ったため2009年にダブリンの高等裁判所に166万ドルを超える損失の回収を求めて訴訟を起こした。
この事件では、興味深い詳細がいくつか明らかになった。例えばプリンスのダブリン公演の出演料は300万ドルで、プロモーターのMCDは前払いでその半額を保証金として支払っていたことがわかった。

裁判に出廷したプリンスの代理人であるサーキシアン氏は裁判官に対し、「プリンスは期限を守るのがあまり得意ではなかった」とし、彼との会話はたいてい「世界の問題、政治、宗教などについてであり、保証や金銭についてではなかった」と語った。
ケリー判事は、この証拠を一日かけて聞いた後、プリンス氏は「非常に気まぐれな人物」であるという印象を受けたと述べた。法廷ではどちらの当事者からもキャンセルの理由が説明されなかった。ある時点で、MCDのデズモンドは法廷で、キャンセルは「気まぐれ」だったようだと述べた。

2010年2月に両当事者間で法廷外の和解が成立し、その後デズモンド氏は記者団に対し「事態は落ち着いた」と語った。
しかし、プリンスが契約条件を破ったため、事態が収拾するのは早すぎたようだ。翌月、プリンスに対して220万ユーロの損害賠償が命じられ、全員が再び法廷に立った。

話はそこで終わらなかった。プリンスは支払いに消極的だった。そこでMCDは欧州執行命令を発動し、2011年にロサンゼルス上級裁判所で、プリンスに判決条件を遵守させる訴訟手続きを開始した。

2011年5月、プリンスはついに支払いを済ませた。数週間後、彼はジョン・レイノルズとPODコンサートが主催するコンサートで、ダブリンのマラハイド城で最後のアイルランド公演を行った。
【irishtimes】









June 21. 2008
"77 Beverly Park Ln."Beverly Hills
Prince's House
Prince
Joshua Dunham ( Bass)
Cora Coleman Dunham ( Drums)
Morris Hayes ( Keyboards)
Ledisi (Backing Vocals)
Shelby Johnson (Backing Vocals)
Marva King (Backing Vocals)


June 24. 2008
"77 Beverly Park Ln."Beverly Hills
Prince's House
BET Afterparty
"Ribbon In The Sky
"In The Morning
/Summer Madness
W/ Ledisi
"Superstition
W/ Maxwell
"Come Together
"You Bring Me Joy/Be Happy
Vo-Shlby J.
"Come Together
Vo-Shlby J.
"Mighty, Mighty
Vo-Shlby J.
"Stand!
"Can't Hide Love
"Love's Taken Over
"Turn Me Loose
"Everything Is Everything

パーティーはハニー・コレクティブによって主催されました。ゲストは棒鉄の門を通って入場し、邸宅へ続く紫色のカーペットの階段を歩きました。キッチンへの廊下ではクチナシの香りがして、シェフとスタッフがフィンガーフードを準備したキッチンエリアでパーティーは始まりました。パーティーにはデイヴ・シャペル、マクスウェル、フランク・マッコーム、アンソニー・ハミルトン、シー・ローとその取り巻き、才能豊かで美しい振付師ファティマ・ロビンソン、ジェイ・デイヴィー、レディシ、タジャ・セビリア、そしてもちろん3121バンドも。1時間の交流の後、プリンスは私たち全員を階下の彼のプレイルームに招待しました。
そこにはハウスバンドがセットアップされており、プリンスがギターでジャムを始める中、バックシンガーであるシェルビー・Jとマーバ・キング、がソウルフルなハーモニーを歌い始めた。プリンスはギターで印象的なコードを弾き始めます。プリンスはメドレーを演奏しました、マイケル・ジャクソン、ザ・ギャップ・バンド、スライ&ザ・ファミリー・ストーン、みんなが知っている沢山のファンクとソウルフルなクラシック、彼はある時点でギターからキーボードに持ち替えて、私たち全員を感動させた美しいゴスペルの曲を演奏しました。シェルビー J. はマイクを取り、メアリー J の「ハッピー」を歌いました。レディシは「サマー・マッドネス」に合わせて「イン・ザ・モーニング」を歌い、アンソニー・ハミルトンは「キャント・ハイド・ラヴ」を披露し、マーヴァ・キングはシャンテ・ムーアズの「愛の歌」を歌った。
ジャムセッションの後、DJ Rashida が私たちを家に誘導し、ディープハウスとソウルのミックスを演奏して完璧な方法でセッション 2 を締めくくりました。キッチンでは、デイブ・シャペルが私たちを楽しませてくれて、彼が何か面白いことを言うのをただ待っているような感じでした。
プリンスは朝食を食べて二階のキッチンに戻ろうと提案しました。






July 28. 2008
"Los Angeles International Airport"
       
September 21. 2008
"77 Beverly Park Ln."Beverly Hills
Prince's House
Emmy Afterparty
"Satisfied/Beggin'Woman Blues
"Cream
"U Got The Look
"A Love Bizzare
"Lady Cab Driver
"Controversy
"Sexy Dancer
"Thank You
"Play That Funky Music
"Let's Go Crazy
"Purple Rain
プリンスは「Satisfied」でそれを開始した。彼は少しリラックスして、水を飲みながらキーボード奏者のモリス・ヘイズのところに行ったり、時にはベーシストのジョシュ・ダナムやドラマーのCC・ダナムのところに行ったりしていました。彼は、望むなら誰もがスローダンスをしてもよいと言い、俳優のチー・マクブライドは、ほぼ全員がそれに倣う中、最初にフロアーに上がった一人だった。

その後、プリンスは、思わず高鳴ってしまうような歌詞を添えた『ビギン・ウーマン・ブルース』に突入した。私たちがあまりにも大騒ぎしていたので、彼も興奮し始めました。
プリンスはカラオケの夜になるからみんなで歌わせるつもりだと言いました。 『ウィズ・ア・リトル・ヘルプ・フロム・マイ・フレンズ』では、クリステン・チェノウェスが歌うために呼び出され、彼女は自分の声でこの挑戦に挑みました。曲が終わった後、プリンスはクリステンに声をかけ、ハイタッチをした。クリステンは自分の気持ちを抑えることができず、プリンスに近づき頬にキスをした。プリンスはふざけて笑いながら「ギターの調子が狂っている」と述べたが、これは明らかに演奏されたばかりの曲を指している。

ある時、観客の手拍子が止んだ後、プリンスが「スピードを落としたいのか、それともファンキーなままにしたいのか?」と尋ねた。観客の雰囲気は混ざっていたので挙手で投票し、ファンクが勝ったと思います。このとき、隣の女性が人生で最高の夜だと言っているのが聞こえました。

曲はコントロバーバーやセクシーダンサーなどのファンクジャムに移りました。それから彼は調子を上げ、ジョシュにベースを担当させ、次にドラムをCCに担当させた。それからプリンスは「私たちはリズム・ネーションの一部だ」と歌い、その後その曲のオリジナル・バージョンが好きだと宣言し、「Thank You(Falettinme Be Mice Elf Agin)」を演奏したが、それはとてもクールだった。デクスターのマイケル・C・ホールを含め、さらに多くの人々が夜通し到着し、『ロスト』のマイケル・エマーソンやメアリー・ルイーズ・パーカーも見たと思う。プリンスはプレイ・ザット・ファンキー・ミュージックに入り、チーがやって来て、それを揺さぶりました。

プリンスは「Let's Go Crazy」でそれを終わらせ、その夜の最後の曲である「Purple Rain」で私たちをクールダウンさせました。
【drfunkenberry.com】




September 2008
"Another Boy" Bria Valente

iTunes (NPG Records)
- Album "Elixir"




October 2008
"21 Nights 発売

"Indigo Nights/Live Sessions"
1.3121*
2.Girls And Boys
*
3.Song Of The Heart
*
4.Delirious
*
5.Just Like U
*
6.Stisfied
*
7.Beggin' Woman Blues
*
8.Rock Steady
( feat Beverly Knight) *
9.Whole Lotta Love
*
10.Alphabet St.
*
11.Indigo Nights
*
12.Misty Blue
*
13.Baby Love
(feat Shelby J.) *
14.The One
(feat Shelby J.) *
15.All The Critics Love In London
*
2007-09-16 Indigo *
2007-09-21 Indigo *
October 10. 2008
"Hotel Gansevort"New York
Charity Concert
1.Colonized Mind
2.1999
3.I Feel For You
4.Controversy/Housequake
5.Sexy Dancer/Le Freak
(Chic)
6.Miss You
H-Frederic Yonnet
7.Satisfied
H-Frederic Yonnet
8.Begging Woman Blues
/Cock Eyed Woman
10.Purple Rain
11.A Love Bizarre
12.What Is Hip?
H-Frederic Yonnet
13.Stratus
14.Cream
15.U Got The Look
16.Angel
(Sarah McLachlan ) Vo-Shelby
17.Nothing Compares 2 U

金曜日、株式市場は史上最悪の残酷な一週間を終え、平均株価の5分の1にあたる約1,900ポイント下落した。序盤のセットが始まった瞬間、彼は大変な一日について冗談を言い、その後「1999」の歌詞を微調整して金融危機に言及した。2つのショーに分かれた4時間以上の素晴らしい時間には、数名のセレブリティ (デイヴ・シャペル、ハワード・スターン、スパイク・リー)、数人の熱狂的なプリンス・ファン、そして数十人の可処分所得の処分者たちが出席していた。
【The New York Times】

Aftershow
1.Crimson & Clover (Tommy James)
2.Let's Go
(The Cars)
3.7
4.Come Together
5.1999
6.Controversy
7.Sexy Dancer/Le Freak
8.
Long Train Running ( Doobie Brothers)
9.Shhh
10.Musicology/Prince & The Band
11.3121
12.Girls & Boys
13.Honky Tonk Woman
14.Stratus
15.Miss You
16.Red House
( Jimi Hendrix )
17.Purple Rain
18.Brown Skin
(India.Arie) Vo-Shelby
19.SummerMadness
(Kool & TheGang
/In The Morning
Vo-Shelby
20.Can't Hide Love
(Earth,Wind & Fire)
21.Love's Taken Over
(Chante Moore)
22.I Want To Be Free
(Ohio Player)
23.Cream
24.U Got The Look
25.What Have You Done To Me Lately?
25.Partyman
26.It's Alright
27.Alphabet St.
28.The Bird
29.Jungle Love
30.TheGlamorous Life
Vo-Marva King
31.Love Bizarre/Housequake
"Black Friday"
プリンスはマンハッタンのホテル・ガンズヴォートの屋上で100人の観衆を前に2つのシークレット・ショーを行った。彼のパフォーマンスは、ミネアポリスを拠点とする 2 つの慈善団体、Love 4 One Another とUrban Farmingに利益をもたらし、また、ロンドンの O2 アリーナで行われたプリンスの 21 回のコンサートの写真集である 21 Nightsのリリース パーティーも兼ねました。

午後7時からのセットの後、レイトショーは午前1時に始まった。プリンスはバックシンガーのマーバ・キングとシェルビー・ジョンソン、そしてドラムのコーラ・コールマン=ダナムをフィーチャーした3人組のバンドを伴った。彼女の夫、ジョシュア・ダナムがベースを担当。そしてキーボードのモリス・ヘイズ。会場全体がバスケットボール コートの半分よりも小さいことを考えると、ホーン セクションは夜はお休みでした。プリンスは「クリムゾン アンド クローバー」とカーズの「レッツ ゴー」のカバーでセットを開始し、彼特有のファンクのブレンドを吹き込みました。 、ジャズ、ブルース。やがて彼は観客をステージに呼び込んだが、スペースはあまりなかった。それでも、バンドが長いジャムセッションに入ったとき、3人だけではなく20人のミュージシャンが演奏していたと断言できます。

『パープル・レイン』を観たことがある人なら誰でも、プリンスにスポットライトを分けてもらうのは簡単ではないことを知っているので、プリンスがジョンソンにマイクを渡すのを見るのは満足だった。彼女はその場に立ち上がり、ソロを高らかに歌い上げ、聴衆は一体誰のコンサートだったのか疑問に思った。キングはドラムに飛び乗って多才さを見せつけた。フレデリック・ヨネットは数曲でハーモニカを演奏し、そのうちの1曲はプリンスを微笑ませるのに十分な痛ましいものであった。

コンサートは3時間近く続き、プリンスはローリング・ストーンズの「ミス・ユー」、ドゥービー・ブラザーズの「ウィズアウト・ラブ」から観客の人気曲「パープル・レイン」や「ユー・ガット・ザ・ルック」までシームレスに移動した。

コンサートの終わり近く、人間の疲労を無視してコンサートは続けられましたが、コメディアンのデイブ・シャペルがステージに上がり、時代を象徴するように、空飛ぶコーチについて不満を言いました。

最新情報: 最初のショーのチケットは 1,000 ドル、2 回目のショーのチケットは 312 ドルでした。各ショーにはそれぞれ少なくとも 100 名と 150 名が参加したため、このパーティーは最低 15 万ドルを集めたと推定されます。収益はすべて(イベント費用を差し引いた後)慈善団体に寄付されました。
【Vanity Fair】

October 23. 2008
New York
Donatella Versace"Night Of Stars"

Prince & Jennifer Lopez





November 16. 2008
"House Of Blues "Las Vegas
Q-Tip & The Cool Kids

閉鎖していたバルコニーからショーを見ていたプリンスは我慢出来なくなり「Vivrant Thing」を演奏している最中にギターを借りてステージに登場した。しかしQティップのギタリストはプリンスより背が高く、ストラップがとても長かったため、プリンスは「まるでクラッシュのベーシストみたいだった!」と答えた。




December 6. 2008
"Viper Room "Los Angeles





December 19. 2008
Radio Station "Indie 103.1"

1.Crimson & Clover
2.Colonized Mind
3.Wall of Berlin
4.4ever

mplsound.com
5.(There'll Never Be) Another Like Me
6.(There'll Never Be) Another Like Me
inst






December 25. 2008
"Staples Center "Los Angeles
LosAngeles Lakers-Boston Celtics

Bria Valente (Brenda Fuetes) & Prince








December 27. 2008
mplsound.com
"Here I Come
" Bria Valente





December 30. 2008
Los Angeles
その朝、私はビバリーパークのセレブが集まる邸宅街にあるプリンスの邸宅で新しい音楽を試聴するよう招待する電子メールを受け取った。
"Los Angeles Times"(2009年1月11日発売)
"Prince On Prince"(プリンス・インタビューズ)
     
2007-2 HOME 2009